「ごめんくださいまし」
来た。
週に1回。彼女は表れる。文具屋の女主人。
「ご苦労でごぜいやす。さん」
「沖田さんも。お勤めご苦労様です」
一般の人間が屯所をおいそれと歩くのは好ましく無え。所内は付き添いが要る。さんの来る日は見回りもサボって門の側で昼寝。完璧でぃ。
印刷紙・筆・万年筆・ボールペン…それぞれを確認していく。
週1回で来て貰っても、纏まった需要がある訳じゃ無え。さんはどうやって生活をしてるってんだ。彼女の左手の薬指には、いつも指輪がはまってやがる。旦那か?旦那が稼いでんのか?
「儲かってますかぃ?」
「ぼちぼちでございます」
柔らかく笑って、さんは息を吐いた。
「今日の所は…よさそうですねぇ」
今週もさんとの時間が終わっちまった。
「送って行きやす」
「カゴで来てますのでお気遣い無く…ありがとうございます」
いつも通りに、門の外に消えて行く彼女。
…でも、旦那が居ようが居まいが、俺ぁ、屯所以外でもさんを見てえんだ。なら、需要を作るっきゃ無え。
コピー機を見たら丁度、山崎が使っていた。
「おい、山崎」
「はい」
「土方さんが呼んでたぜ」
「?分かりました」
心あたりがないからか、腑に落ちねえ間抜け面で山崎が土方のヤローのとこへ走ってった。モチロン嘘に決まってる。
枚数を100から1000に変更。
どっかのデカイ役所で要らなくなった機械だからか、業者並の枚数も楽に刷れる。
「沖田隊長ー。副長、呼んでませんでしたよ…って、何、これ!!」
「テメーがミスったコピーの山でぃ」
「うそおぉぉぉ!?俺、100枚しか刷ってないっですって!!」
「まぁ、落ち込むな。紙の補充は俺がやっといてやるから」
残り900枚のコピー済み用紙は、ミスコピー用の箱へ。
そして…。
さんの店に来た。さんの店は、中々人の出入りがあり、店員も雇っている様だった。
「すいやせん、さんは」
「あぁ、はい、ただ今。」
少しして、さんは店員と一緒に出てきた。店の中のさんは、いくらか落ち着いて見える。
「まぁ、沖田さん。どうなすったんですか?」
「コピー用紙を買いに。ウチのミントン狂いが、ミスコピーを900枚も作りやがったんでさぁ」
「それは大変だったようで…。すぐご用意致します。」
さんは、少し俺を見つめた。俺の心臓は規則正しく、早めに動く。
静かさを湛えた優しい目に見つめられるのは滅多にないから、緊張しちまう。これだけ澄んだ瞳をした女は滅多に居ねぇだろう。
俺を見つくした後で、さんは笑窪を作った。
「せっかくいらしたんです。お茶でも飲んでいって下さい。」
さんに笑顔で誘われて、断わる奴ぁアホだ。
さんについて行き、客間と思われる部屋へ通される。
程なくして、お茶を従業員が持ってきて、さんはにこやかに受け取った。
指輪が光る。
「指輪…旦那さんからですかぃ」
「あぁ、これ。文化が開けて来たと言っても、まだ珍しいですからねぇ。」
さんは指輪を見てるが、指輪の向こう側も見てる。ひっかる表情だ。
「ハイカラでしょう?こういう事、好きな人だったから。もう、ずいぶん経つんですけど…」
「だった?」
「もうとっくに終わった人なんです。けど、どうにも外せなくて」
少し困った様に、静かにさんは笑った。
「…じゃあ、今は独り身ってわけですかぃ?」
「はい…恥ずかしながら」
俺は茶をすすった。さんを手放すなんて、勿体無え事するヤローも居たもんだ。
さんの所から紙を買って、来た道を振り返った。
さんは、まだ、手を振っていてくれる。
領収書を握った手で手を振り返して、それに応えた。
好きな男が居る女ほど、惚れさせた時は感慨も一入ってもんでぃ。
銀魂一覧
宜しければ感想を下さいませ♪メール画面(*別窓)
2007/1/7