「甘いもの好きなの」

「え、どうしてですか」

「どうしてって…今たくさん頼んでたから」

「僕、甘い物なんか頼んでましたか」

坂田さんは驚いたらしく、瞳に力が入っている。

「こっちがビックリだよ。からかってるの。今、四つも五つも頼んでたじゃん」

坂田さんはとても落ち込んだ顔をしている。あんなにハッキリ甘い物を頼んでたのに。
男が甘い物を食べるのは格好悪いとでも思っているのだろうか。食べ物の好みは人それぞれだから、別にいいと思うけど。

「甘い物が好きって、ダメな事じゃないよ。私だって放っといたらアタリメとか延々と食べ続けちゃうし…男らしくないとか女らしくないとかは、気にしない方がいいよ」

坂田さんは私の言葉を途中から聞いてハッとしたのか、途中からいつもの落ち着いた顔になった。

「…ありがとうございます。でも、そうじゃない、頼んだつもりがなかったから…」

「頼んだつもりがない…」

「僕、自分の事を忘れたんです」

「自分を忘れたって…どういうこと」

坂田さんは、ゆったりと息を吸いながら私を見た。

「交通事故に遭いました。身体は特に後遺症はないんですが、頭を打って…」

いつもより、心なしかずしりと通る声。身体に響く声の低さから、坂田さんの真剣さが感じられる。

「僕は、自分がどういった人物なのか、どんな人と関わってるのかをサッパリ忘れました」

先刻“好きな服が分からない”と言った時の寂しそうな顔。

「記憶が無くなった後、前の僕について話を聞いたけど、心が痛む話がたくさんありました」

「…どんな事」

「小さな事業をしていたらしいけど、従業員にろくに給料を払わず…いい加減な男だったようです」

坂田さんの眉間に皺が寄った。

「だから、好きな服なんて知らなかったし、甘い物を知らない内に頼んでたいたのは、ダメな自分と繋がってると思うと、少し苦しい気がしたんです」

そう言って坂田さんは少し微笑んだけど、その笑顔は自分を責めている様で、少し哀しげに見えた。
それから私達は、特に早くもなく遅くもない速度で、そして無言でコーヒーフロートとスパゲッティ、ドリアとサラダを食べた。坂田さんはデザートを頼んだので帰る訳に行かず、私は掛ける言葉が見つからず、沈黙はどんどん重なっていって溺れそうだ。

「失礼いたしまーす。レアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、抹茶ジェラート、ティラミス。以上で注文お揃いですか」

「……」

鬼のように置かれたデザート達。坂田さんは、険しい顔でそれを見つめている。

「お揃いですかあ」

ウェイトレスさんが、不安そうに伝票とテーブルのデザート達を見比べている。

「あ、はい。揃ってます」

たまらず、私は坂田さんの代わりに答えた。

「ごゆっくりどうぞ」

ウェイトレスさんは、ほっとした表情で仕事に戻っていった。坂田さんの表情は固まったままだ。私は、お腹いっぱいなので、こってりでコン盛りとした甘味達に少しだけ辟易とした。
だが、どうしたことか。坂田さんは手を付けようとしない。お腹いっぱいだから、少し時間を置いているのかと思ったが、一向に動かない。ジェラートは溶け、表面にたっぷりのクリームを作っている。

「…アイス…溶けない内に食べな」

「……」

坂田さんは相変わらず動かない。
甘い物がダメな自分に繋がってると思ってるから、食べる事をためらっているのかも知れない。

「……」

坂田さんは表情一つ変えず、まだテーブルを見つめている。よく疲れないな。

「……」

ジェラートが完全に抹茶クリームになった時、私の中で噴火が起きた。初めて坂田さんに会った時より、顔は暑く、定期的な灼熱を帯びた振動が頭に響く。
私は伝票をグシャっと掴み、立ち上がった。

さん」

「帰る」

「…分かりました…」

坂田さんが紙袋を掴もうとしたのが視界に入り、私は怒鳴った。

「てめえは立つなッ」

坂田さんが目を丸くする。

「物を粗末にする奴は、デエっ嫌えなんだよッ」

坂田さんは、またもや動かない。

「全部平らげないと承知しないから。溶けたアイスも、きちんと食べな」

私は早足でレジまで行き、二人分の代金を支払った。“ありがとうございました”と言ったウェイトレスさんの笑顔は、引きつっている。

店を出ると、太陽が私の心を少しだけ怒った気持ちから覚ました。

初めてのデートは自滅。後の事を考えない自分が嫌になりそう。でも、店で同じ事をされたらと思うと気持ちが押さえられなかった。
朝早い時間に起きて地味に時間と闘い、灼熱地獄の厨房をセカセカ動き、その他沢山の工程を経て、やっとお客さんの前に料理を出せるのだ。
“私は間違ってない”と自分に言い聞かせて歩き出した。

少し気がたっていたので乱暴に歩を進めながら、来た道を戻って来た。
鍵を捻り、店の戸を開けて“ただいま”を言おうとしたら、後ろから肩を掴まれて“うわっ”と声をあげてしまった。
恐る恐る振り返ると、汗だくの坂田さんが居る。

「ぜ…ぶ、た……した」

息も絶え絶えだけど“全部食べました”と言ってるんだろう。全部食べて、私が帰るまでに間に合った…と言う事は。

「食べてすぐ走ったの」

坂田さんは返事の代わりに、肩で息をして横っ腹を抑えている。
坂田さんの腕を首に掛け、腰を持って店の座敷席に運んだ。坂田さんが歩いてくれているとは言え、力の抜けている大の男を運ぶのは、かなり力が要る。坂田さんを壁にもたれ掛けさせて、厨房に急いだ。水を注いだコップを坂田さんの前に置く。

坂田さんの息が落ち着くまで、私はただ腰を掛けてボーっとしていた。さっきまでの、イライラした気持ちが消えて、穏やかな時間になる。

「…ジェラートまで飲み干しました…」

「うん」

「僕は恥ずかしい事をしました。食べ物に罪は無い」

「そうだね。私も急に怒ってごめん」

「驚きました。さすが江戸っ子ですね」

「あ…昔はお祖父ちゃんと一緒に喋ってたから、たまに出ちゃうの。幻滅したかな」

女らしくないからと、父に直されたのだ。だけど、気持ちが昂ぶった時は出てしまう事がある。恥ずかしくて下を向いた。

「どうして。間違った事は言ってないでしょう」

「間違ってるとは思ってないよ。でも、時と場合を考えれば良かったなって」

顔を上げると、坂田さんは穏やかに微笑んでいた。時間が止まる。

さん」

「えっ」

見惚れていたので、急に話しかけられてビックリした。

「うぬぼれてるんじゃないと言われてしまいそうですが…さんは僕を少なからず良く思ってくれてますよね」

「えっ…うん」

いや、好きとかじゃないよ。いや、好きだけど…。

「身構えないで下さい。変な意味じゃありません」

坂田さんは少し寂しそうな顔をした。あれ、何でそんな顔するの。

「お医者さんが言ってたんですが、僕の記憶は戻るかも知れないそうです」

「うん」

「そしたら、また、チャランポランに戻る…だから、そんな爆弾を抱えた男とは関わり合いにならない方がいい」

坂田さんは、記憶にない自分を怖がって、嫌っている。

「坂田さんは、ずっとその事考えてたの」

「…はい」

「記憶の無い坂田さんしか話した事ないけど…チャランポランな坂田さんは想像出来ないな」

「そうですね…」

坂田さんは、少し落胆していた。

「でも、自分を忘れても、喋って考えるのは…芯がないと出来ないんじゃないかな」

坂田さんは、黙っている。

「だから坂田さんは、戻っても筋は通せる人だと思う」

「でも、チャランポランでさんに迷惑掛けると思うと…」

「そんな事考えたら楽しくない」

口を開いた坂田さんを遮って制す。

「今知ってる坂田さんと違っちゃうとしても、構わない」

「でも、いい加減なんですよ」

「それは、その時考える」

ピシャリと言い放ってやった。

「知ってる坂田さんが居なくなったら寂しくなるけど、それを気にしたら本当の人付き合いが出来ないよ」

「…寂しいと言ってくれるんですね」

「うん…寂しいよ」

坂田さんは穏やかな顔つきになっていた。好きだな…この顔つき。

「私は、大切に過ごしたい。だから悲しい事は考えないで、笑って過ごそうよ」

…私らしくない台詞かも…そう思って坂田さんを見たら立ち上がろうとしていた。

「もう落ち着いたの」

坂田さんは頷いた。

急に身体が包まれた。黒い湿ったニットからは、暖かさと…男性を感じさせる筋肉の堅さが伝わってくる。

「…さん、格好いい…」

心では“えーっ”とか思ってるのに、声が出せない。

「すみません。思いついたまま行動しました…でも、さんはイイ女だから…絶対忘れられないと思います」

「…私も…坂田さんは忘れないよ」


銀魂一覧*次へ

宜しければ感想を下さいませ♪メール画面(*別窓)